379件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

上越市議会 2022-06-20 06月20日-06号

歳入歳出予算総額に10億784万円を追加し、予算規模を993億6,953万円とするものであります。  その主な内容は、コロナ禍における原油価格や物価の高騰の影響により、厳しい環境に置かれている生活困窮者農業者中小企業者等の皆さんの負担軽減を図るため、国の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の活用と財政調整基金の取崩しにより、支援金支給など、各種の対策を講じるものであります。

阿賀町議会 2022-06-17 06月17日-03号

歳入歳出予算総額の増減はございません。 それでは、事項別明細書によりご説明を申し上げます。 歳出につきまして、10ページをお願いいたします。 1款総務費、1項総務管理費、1目一般管理費職員給与費25万5,000円の減額につきましては、新年度の職員異動に伴うもので、詳細につきましては11ページからの補正予算給与費明細書をご覧いただくことで説明に代えさせていただきます。 

新潟市議会 2022-06-14 令和 4年 6月14日総務常任委員協議会−06月14日-01号

令和4年度の歳出予算総額は、表の一番下の合計欄記載のとおり、10億627万9,000円、対前年度比1.12%の増です。増額の主な理由は、議会事務経費です。今年度の新規事業で、摘要欄記載新潟市議会スマート会議システム推進事業に係る経費約1,450万円の増によるものです。その他歳出予算の主なものは、議員報酬事務局職員給与などの人件費で、歳出予算全体の8割強を占めています。

上越市議会 2022-06-07 06月07日-01号

歳入歳出予算総額に4億484万円を追加し、予算規模を983億6,169万円とするものであります。  その主な内容は、新型コロナウイルスワクチン高齢者等への4回目の接種などに要する経費増額するほか、公の施設の修繕に要する経費などを増額するものであります。  それでは、歳出予算から款を追って主な事業を御説明いたします。  総務費は、200万円の増額であります。  

上越市議会 2022-03-02 03月02日-01号

歳入歳出予算総額に41億4,643万円を追加し、予算規模を1,115億5,594万円とするものであります。  歳出予算から、款を追って主な補正内容を申し上げます。  なお、先に述べた感染症対策及び「暮らしやすく、希望あふれるまち」の実現に向けた事業につきましては、個々の説明を省略させていただきます。  総務費は、1億6,977万円の増額であります。  

燕市議会 2022-02-28 02月28日-議案説明・質疑・一般質問-01号

歳入歳出予算総額から歳入歳出それぞれ7,861万8,000円を減額し、歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ1万2,000円と定めさせていただき、第2項は、歳入歳出予算補正の款項の区分及び当該区分ごと金額並びに補正後の歳入歳出予算金額は「第1表 歳入歳出予算補正」によりお願いするものであります。  以上、議案3件につきまして、ご審議の上ご決定賜りますようよろしくお願い申し上げます。  

新発田市議会 2022-02-24 令和 4年 2月定例会-02月24日-01号

保有する基金の運用による財産収入に伴う土地開発基金への積立金など、歳入歳出予算総額を1万3,000円といたしました。  議第132号議案は、令和4年度新発田国民健康保険事業特別会計予算議定についてであります。保険給付費国民健康保険事業費納付金など、歳入歳出予算総額を83億9,300万円といたしました。  議第133号議案は、令和4年度新発田介護保険事業特別会計予算議定についてであります。

上越市議会 2021-12-17 12月17日-08号

歳入歳出予算総額に14億1,607万円を追加し、予算規模を1,029億2,713万円とするものであります。  子育て世帯への臨時特別給付金について、さきに予算措置した支給額に5万円を追加し、10万円全額を現金で一括支給することとし、所要経費増額するとともに、関連歳入として子育て世帯等臨時特別支援事業費補助金増額するものであります。  説明は以上であります。

上越市議会 2021-12-07 12月07日-02号

歳入歳出予算総額に14億2,535万円を追加し、予算規模を1,015億1,137万円とするものであります。  国が新型コロナウイルス感染症緊急経済対策として、子育て世帯への臨時特別給付金支給することを受け、所要経費増額するとともに、関連歳入として子育て世帯等臨時特別支援事業費補助金増額するものであります。  説明は以上であります。

上越市議会 2021-11-30 11月30日-01号

歳入歳出予算総額から6,858万円を減額し、予算規模を982億5,560万円とするものであります。  人事院及び新潟人事委員会給与勧告等を踏まえ、特別職及び一般職職員期末手当支給割合を引き下げるとともに、人事異動による職員構成変動等に伴い給与費などを増減するものであります。  あわせて、歳入では、本補正予算の収支の均衡を図るため、財政調整基金繰入金減額するものであります。  

上越市議会 2021-09-01 09月01日-01号

歳入歳出予算総額に28億8,199万円を追加し、予算規模を969億9,442万円とするものでございます。  主な内容は、佐渡汽船株式会社に対し、小木直江津航路の維持に向けた支援を行うとともに、中小企業者チャレンジ応援事業補助金の再度の実施に要する経費増額するほか、新型コロナウイルス感染症影響により、施設運営の継続が困難となっている公の施設指定管理料を見直すものでございます。